![]() 職員募集 ![]() |
---|
当法人では、積極的に在宅医療に参加し、診療所中心として在宅での治療・ケアに関わっております。本人・ご家族と助け合いながら、より高度な医療、 看護を目指しております。 ご興味のある方は一度見学にいらして頂くことも可能です。ご連絡をお待ち致しております。 |
職員募集 医師 看護師 |
在宅療養支援診療所 医師、在宅医 常勤 非常勤 医師を募集いたしております。 在宅医療を取り組みたいとお考えの先生方へ 当診療所はは24年前に在宅医療を中心として地域医療に取り組む診療所として誕生しました。 スタッフに無理のかからないようにゆっくりとした成長を心がけてきました。(代表の電話番号も6040無理はしないです) 現在は茨城県の日立市から水戸市、茨城町、笠間市に至る南北100k東西70km、人口100万人の地域を5カ所の診療所でカバーしています。 各診療所とも院長先生はじめメディカルソーシャルワーカーがおります。 診療所によっては外来診療を行っております。また開設当初より在宅患者さんの栄養ケアには大きな関心があり訪問栄養指導があります。また、訪問看護ステーションやケアプランセンターも併設していて、訪問看護や訪問リハビリテーションも可能です。 診療実績としては在宅でのお看取りの患者様は2016年一年間で235名、訪問診療件数は1万5千件を超えています。 在宅医療ではゆとりをもった診察のほか血液検査や心電図、呼吸機能検査のほか超音波検査やポータブルのレントゲン撮影も可能です。 また、臨床研究も今年からスタートしましたし、日本在宅救急研究会 http://zaitakukyukyu.com/ も発起人世話人として参加しています。 各種学会への参加も可能ですし夏休み、冬休みもそれぞれの診療所で調整しています。もちろん新婚旅行も可能です。 当院で在宅医療のキャリアをスタートさせ日本全国各地で在宅医療を展開している仲間の先生方も多数いますし、定年後のキャリアとし在宅医療に取り組まれた先生方もいらっしゃいます。 在宅医療の基礎疾患は多岐にわたっておりますが、幸いなことに診療所には各科の先生方もいらっしゃいますし在宅医療の経験豊富な先生方もいますので、困難症例のコンサルも可能です。また院内の勉強会も、症例検討会を初め、在宅医療の基礎講座やアニュアルミーティングなど様々ご用意しています。 在宅医療にご関心をお持ちの先生方、ぜひご一報下さい。 セカンドキャリアを在宅医療で始めてみませんか! 医師の方のお問い合わせ先 いばらき会 事務長 森島 いばらき会本部 〒319-1116 茨城県那珂郡東海村舟石川駅西2-14-19岩崎ビル2F TEL 029-219-8710 FAX 029-219-8711 email : morishima@ibc.or.jp |
職員募集 看護師 |
訪問看護師 募集(常勤、非常勤): ひたち、とうかい、たかば、こづる、みと 当法人の訪問看護は、病院での看護と同様の仕事内容で、医療依存度の高い方の在宅での生活を看護の面から支えております。看護師本来の医療面からの利用者様のご支援に訪問看護の意義を見いだしております。 見学なども随時受け付けておりますので、 ご興味のある方はご連絡いただければ幸いです。 |
いばらき会 看護部人事担当 小田倉 いばらき会本部 〒319-1116 茨城県那珂郡東海村舟石川駅西2-14-19岩崎ビル2F TEL 029-219-8710 FAX 029-219-8711 email: m.odakura@ibc.or.jp |
在宅医療職員、在宅医師、訪問看護師 在宅支援診療所、訪問看護ステーション 検索、就職支援 |